2015年2月17日火曜日
FB TALK 2――伊藤忠ファッションシステム 『世代論』
久し振りのFB TALKは、今回も 3・4年生合同。
初めて渋谷キャンパスを使用し、行いました。
今回のゲスト講師は、伊藤忠ファッションシステムの小原直花さんです☟
https://www.ifs.co.jp/
小原さんは、長年に亘り、世代による嗜好の違いから消費を読み解くマーケティング・
プランナー。
著書に『婦国論―消費の国の女たち』(弘文堂/2008年)があります。
※写真は、AMAZONから転載
各世代の価値観、その特徴をとても分かりやすく、お話頂き、学生たちは自分になぞら
えてみたり、家族に照らすなどして、深く納得。
特に、卒業研究真っ只中の 4年生にとっては、自分たちの論を裏付ける為にも、大いに
参考になったようです。
お忙しい中、ご出講下さり、学生共々、御礼を申し上げます。
2015年2月16日月曜日
第49回 日本繊維製品消費科学会関東部会卒業論文発表会
2月14日、昭和女子大学で開催された『第49回 日本繊維製品消費科学会関東支部卒
論発表会』で、当研究室の野村夕佳さんが発表を行いました。
テーマは、『日本独自の下着のデザインとその変化』で、欧米と異なり、日本ではファン
シーな下着が市場で多く展開されている点に注目し、その理由を、1970年代後半から
始まるDCブランド・ブームを背景に、1979年代に創業した “Kid Blue” 等を事例に紐解
きました。
発表会は、10大学に及ぶ学生の方たちの発表も内容は多岐に渡り、また発表終了後は
懇親会も開催され、同世代の方たちとの親睦を深めることができました。
2015年2月10日火曜日
FB VISIT6.―― 銀座『en route』
久し振りのFB VISITは、United Arrowsの新業態『en route』を訪問させて頂きました↓
http://enroute.tokyo/
“Wearable Tokyo” をコンセプトに、スポーツとファッションの融合を試みた、今注目の
店舗。
日中はお客様がいらっしゃる為、開店前にお邪魔しました。
今回は、何とも贅沢なことに、『en toute』のクリエイティブ・ディレクターの沼田さん
直々に、ブランドのコンセプト他、この店舗に込めた想いをお話下さいました。
皆、緊張の面持ちながら、真剣に聞き入り、素晴しい時間を過ごさせて頂きました。
訪問を受け入れて下さり、本当にありがとうございました。
2015年2月3日火曜日
二度目の常磐祭!--Autumn Cultural Festival “TOKIWA-SAI”
また文化祭の季節がやって来ました!。
実践女子大学では『常磐祭』と呼んでいます。
二年目の今回、3年生7名は古着屋に挑戦!
We participated in Autumn Cultural Festival “TOKIWA-SAI” for the 2nd time.
We opened a secondhand clothes store, named “offrir” a la francaise!
各自、家から持参した古着をアイテム毎に整理。
絵型を作って商品管理をしたり、オリジナルのタグも製作しました。
古着―、とは言っても、流石にファッション好きの面々のワードローブ。
何れもコンディションの良いモノばかりです。
「値段はともかく、貰って頂ける方がいれば嬉しい...」
そんなメンバーの一言から、店名は仏語で “Offrrir<オフリール>” (“贈る”の意)
と名付けました。
場所は、1Fエントランス至近の角――、という好立地!
開店後、好調な売れ行きで、地元のお客様のも多く来て下さいました。
今年も見事に予算達成!
皆の力を集結して、成し遂げることが出来ました。
登録:
投稿 (Atom)