2014年12月28日日曜日

FB VISIT4.――G-TRY


















今年度最初のFB VISITは、刺繍メーカーの株式会社G-TRY様を訪問させて頂きました↓
http://www.g-try.com/

We visited G-TRY Co., Ltd. at Asakusa-bashi. G-TRY is one of the leading company in
the field of embroidery, was founded in 1937.

G-TRYの母体は、ゴーダグループ。
現在の合田社長(写真右)の祖父君が、1937年に大阪に創業。
以来、正に刺繍ひと筋に歩んで来られ、特許も多数持っておられます。
現在は、中国を中心に生産工場を持ち、また中国の方も積極的に登用しておらます。


今回は、浅草橋の本社に伺い、様々な製品サンプルを見せて頂きました。
刺繍は、産業技術の進化と共に、様々な手法が開発されています。
「えっ!これが刺繍なの?」という声がそここから聞こえ、合田社長自ら、丁寧に説
明をして下さいました。

通常、一般生活者である私たちは、こういった専業のメーカーの方たちにお会い出来
る機会は、先ずありません。
彼らのクライアントは、アパレル・メーカーであり、商社の方たちだからです。

ファッションにおける刺繍は、最終製品に華やかさや付加価値を与えるとても重要な
技術です。
「お客様を驚かせ、ときめかせ、よろこばせ、自分も楽しく成長する会社」を標榜す
るG-TRY。
合田社長のお人柄からも、その企業姿勢が伺うことが出来、今回の訪問を通じて、モ
ノ作りの一端に触れることが出来ました。
訪問を快く引き受けて下さり、心から御礼を申し上げます。

2014年12月18日木曜日

体育祭2014―Internal Sports Festival 2014




















新しい年度がスタートし、ファッションビジネス研究室は二年目の新入生7名を迎え
ました!
年度最初の行事は体育祭。
4年生9名も参加してくれました。

今年は、元卓球部が二名。強力な布陣で臨み、でも、まさか!の優勝!
皆で喜びを分かち合いました。
2014年度―、素晴らしいスタートです。

New semester has come. Fashion Business Laboratory welcomed 7 new students!
Our first activity was the sports festival as last year.
We won the championship in table tennis!
Thank you indeed, Hitomi and Megumi.
We were proud of you.

2014年12月8日月曜日

謝恩会

















卒業式の翌日、ホテル・オークラにて「謝恩会」が開催されました。
皆、思い思いのドレスに身を包み、華やかで、楽しいひと時でした。
この日は、昨年まで担当された高部先生も出席下さいました。
また夜には、3年生による追いコンが開催され、大学最後の夜――、改めて親睦を深めることが出来ました。
卒業後の、みなさんのご活躍を心よりお祈りしております。

以上を以って、2013年度の全てのアクティビティが終了しました。

2014年12月3日水曜日

(Essay)生活環境学セミナーヘの投稿

















生活環境学科専用ホームページでは、定期的に教員のエッセイをUPしています。
今回は、2014年3月、米国サンフランシスコとポートランドに視察に行った際の寄稿文を掲載頂きました☟
http://www.jissen.ac.jp/kankyo/lib-lec27.html

2014年11月28日金曜日

卒業式
















卒論発表も終え、4年生13名は無事に卒業式を迎えました。
実践女子大学の卒業式の伝統は袴。
皆、自分のセンスで選んだ素敵な袴を着用。
お天気は生憎の雨でしたが、キャンパス一面が晴れやかなムードに包まれました。

Jissen Women's University held a graduation ceremony.
The traditional costume for the ceremony is “Hakama”. The students chose
their hakama with their taste. As you see here, it was so gorgeous!

2014年11月20日木曜日

卒業研究発表会

















4年生は、4年間の学びの集大成となる『卒業研究発表会』に臨みました。
4年生13名のテーマは、何れも自分自身の問題意識に基づいたものでした。
以下、タイトルです。
13 senior students had a graduation research presentation. The principle research
domains are as follows; Retail Business, Branding , Apparel Business, Fashion Mind
Research, Fashion History.

(小売研究)
・セレクトショップ研究 現状と今後の行方―United Arrows Beauty&Youthを事例に

(ブランド研究)
・ブランドアイデンティティにおけるデニムの役割

(アパレル研究)
・環境×ファッション 現状と今後―アパレルでの可能性
・オリエンテーリングウェアの市場拡大の可能性
・より良いネットショッピングのために―ユーザビリティの追求

(ファッションマインド研究)
・ファッションと痩身志向の関係
・人はなぜ装うのか―ルームウェアの興隆から考える

(歴史研究)
・ファッショントレンドはどう繰り返されるのか―1960年代を事例に
・日本における靴のファッション化―ヒールを事例に
・ファッションとしてのレッグウェアの重要性
・日本におけるウェディングドレスの展開
・つけまつげの変遷―ファッションとの関わりを交えて
・香水とファッションの関係性

皆、緊張はしていたものの、質疑には臆することなく堂々と答え、立派でした。
その後、先生方から頂いたコメントを参考にさせて頂きながら、死闘の論文執筆を無事、
終えました!

2014年11月10日月曜日

Goal!Lumine 立川店との産学プロジェクト―Project with Lumine Tachikawa
















いよいよ年度も押し迫り、ファッションビジネス研究室の総仕上げであるルミネ立川店との産学プロジェクト報告が行われました。
We finally finished a project with Lumine (Tachikawa Branch).
The presentation  received a good evaluation, and the continuation of the project was decided!

前回の内容はこちら☟
http://goo.gl/GhfJK1

テーマは、「20代女性たちに向けて、1階と地下1階の食品フロアの認知度向上のための施策を考える」です。

この日に至るまで、9名の学生たちはディスカッションを重ね、学内の学生たちの協力を仰ぎ、アンケートを実施。食品フロアの認知度や現状の問題点、そして、期待する点などについて、意見を集めました。
集めた意見を分析し、提案を考え、当日は吉田店長、齋藤副店長の前でプレゼンテーションを行いました。

発表内容に対し、吉田店長からは「実際のビジネス上、考慮しなくてはならない点は多数あるが、今回の提案を今後の改装の参考とさせて頂きたい」とのコメントを頂きました。
初めての対外的な取り組みに学生たちは緊張していましたが、最後は笑顔で終えることが出来ました。

今回の成果を評価頂き、プロジェクトは継続。
今後も、こういった実社会を学びの場としながら、学生自身の成長にも繋げていきたいです。

2014年10月30日木曜日

FB VISIT 3.――Tomorrowland



















今回のFB VISITは、学生たちにとっても、憧れの企業である株式会社トゥモローランドを訪問させて頂きました。
As the 3rd “FB VISIT”, we visited Tomorrowland Co.,LTD.

トゥモローランドは、1978年創業。
当初はレディスの専業メーカーとして誕生しましたが、1982年には自社ブランド「BALLSEY(ボルジー)」と「MACPHEE(マカフィー)」で直営店をオープン。
以降、メンズもスタートさせ、最近では「Isabelle Marant」、「Acne Studios」、「James Perse」などの海外ブランドとの提携も進め、成長を続けている企業です。
トゥモローランド―、と言えば、素材を始め、モノ作りに対する拘りが感じられる企業のひとつです↓
http://www.tomorrowland.co.jp/

先ず、人事総務部の小熊さんによる会社の概要についての講義を受けた後、ふたつのグループに分かれ、社内の各部署を見学させて頂きました。
出来上がってきたサンプルを検討している場面に遭遇したり、来期、店頭に並ぶ服が揃ったプレスルームを見学させて頂くなど、臨場感溢れる現場を体験させて頂きました。
貴重な機会を提供頂き、本当にありがとうございました。

2014年10月16日木曜日

初めての常磐祭!--Autumn Cultural Festival “TOKIWA-SAI”

















初めての文化祭。
実践女子大学では、『常磐祭』と呼んでいます。
今回、3年生9名はアクサリーショップに挑戦!
9名の内3名、普段からモノ作りが大好きな人たちを中心に、作ってもらい、お店をOPEN!
とても可愛らしい製品の数々。
本館1Fのいい場所も確保出来、思いのほか売り上げも上々で皆でピース(笑)。
正に! リアルなファッション・ビジネス体験が出来ました。

We participated in Autumn Cultural Festival “TOKIWA-SAI” for the first time.
As 3 of 9 students are good at making hand made products, they organized an accessories shop.
We wonderfully achieved a budget!
It was a real fashion business experience.

2014年10月2日木曜日

FB VISIT 2.――フェリシモ




二回目のFB VISITは、通信販売の企業、株式会社フェリシモの東京オフィスを訪問させて頂きました。

We visited FELISSIMO Corporation's Tokyo Branch as the 2nd FB Visit.
FELISSIMO Corporation is a mail order company, which is based in Kobe, and was founded in 1965.  

株式会社フェリシモは、1965年に創業。神戸が本拠地です↓
今回、訪問させて頂いた東京オフィスでは、主にマーケティング活動を行なっており、担当の坂村さんからお話を伺いました。

株式会社フェリシモが手掛ける『haco.』は、女子大生にも人気の高いカタログです。
通販ビジネスは、お客様が商品を手に取ることが出来ず、カタログやウェブといった視覚情報を通じて、その商品が魅力的に映り、実際の注文に繋げなければなりません。
店頭のように、リアルタイムでお客様の反応を諮ることが出来ない為、精度の高い需要予測を立てることが重要です。
坂村さんのお話から、そういったこのビジネス特有の難しさも知ることが出来ました。

またフェリシモは、早くからCSR(企業の社会的責任)に取り組んで来た企業であり、過去から現在の取り組み事例の数々、心温まるエピソードなども披露頂きました。
普段は知り得ない、通販ビジネスの一端を学ぶことが出来た貴重な時間でした。
本当にありがとうございました。

2014年9月29日月曜日

FB TALK 1--東レ Toray Industry, Inc.

















ファッション産業界の最前線でお仕事をされている実務家の方をお招きし、勉強するファッション・ビジネス・トーク(Fashion Business Talk : FB Talk)の第一回。
今回は、東レ㈱の平田さんをお招きし、テキスタイルのビジネスの概略と実際をお話頂きました。
We invited Ms Hirata from Toray Industry, Inc. for our first “Fashion Business Talk” session.

東レ㈱は、日本が世界に誇るテキスタイル・メーカーの代表格。
東レ㈱の事例を通し、実際に、このテキスタイル産業がどのような仕組みで成り立っているのか、またそのビジネスの難しい点や、平田さんご自身の仕事の遣り甲斐などについて、お話を伺いました。

キリッとお話される平田さんは、とても素敵で、学生たちも羨望の眼差しでした!
お忙しい中、また遠方にも関わらず、お越し下さり、本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

2014年9月23日火曜日

ルミネ立川店との産学プロジェクト始動!――Project with Lumine Tachikawa



















当研究室に所属する 3年生 9名が、ルミネ立川店との産学プロジェクトを実施しました。
We started a project with Lumine Tachikawa↓
http://www.lumine.ne.jp/tachikawa/

ルミネ立川店は学生たちも日常的に利用させて頂いており、「ファッションと言えば、ルミネ」という象徴的な商業施設です。
後期が始まった 10月に実際に店舗に伺い、販促担当の大槻さんから、 1. ルミネについて 2.立川店について 3.立川商圏について お話頂き、今回のプロジェクト課題が提示されました(写真)。

テーマは、「ルミネがターゲットとする20代の女性たちに向けて、一階と地下一階にある食品フロアの認知度を高める施策を考える」というものでした。

株式会社ルミネは、都内と近郊に16店舗を展開。順調に売上げを伸ばしている “ファッションビル” です。
立川店は、その中でも大規模な店舗であると同時に、他店には無い充実した食品フロアがあります。しかしながら、他のファッションフロアとは異なり、本来の主要顧客である20代からの認知が低いことが課題でした。
この課題に対して、学生たちはどのように取り組んでいったのか―、追ってご報告させて頂きます。

2014年9月19日金曜日

Study Trip!――伊勢・志摩・名古屋

初めてのゼミ合宿は、伊勢・志摩・名古屋を回る一泊二日の旅。
Our first study trip was Ise, Shima and Nagoya. We spent 2days together.  

先ずは、式年遷宮の年を迎えた伊勢神宮へ☟
賑わう参道を見て歩いたり、観光気分を満喫。
今回は、内宮のみを回りましたが、皆で ご利益を祈念!

















この日は志摩に一泊。素晴らしい宿泊先で、美味しい海の幸を満喫!
そして、学生の皆は夜を徹してのガールズ・トーク(笑)。
翌朝、眠い目をこすりこすり、出向いたのはミキモト真珠島(Mikimoto Pearl Island)☟
http://www.mikimoto-pearl-museum.co.jp/



ミキモトは、日本が世界に誇るラグジュアリーブランドのひとつです。
ミキモトの創業者である御木本幸吉は、1893年、世界で初めて真珠の養殖に成功。
この真珠島にはミュージアムが有り、真珠とその養殖に関する知識を体感しながら学ぶことも出来ました。

















丁度、海女さんたちの実演のタイミングに遭遇し、初めて見るその技の凄さに圧倒!
この後、一路名古屋へ。市場調査を行い、帰途に着きました。
3年生は勿論、4年生も参加してくれて、親睦を深める良い合宿となりました。

2014年9月15日月曜日

FB Visit 1.――丸和繊維工業


















初回のFashion Business Visit(略称:FB Visit)は、「モノ作りの現場を学ぼう」を
テーマに、東京・墨田区にある丸和繊維工業株式会社を訪問させて頂きました。
We visited Maruwa Textile Industries Co.LTD in Sumida-ward (Tokyo) as the Fashion
Business Visit (FB Visit) for the first time.


みなさん、ファッション製品にも、お野菜同様、“産地” があるのをご存知ですか。
本来、綿・麻・絹のように自然の産物から作ってきた繊維は、採れる地域が限定され
ていたのです。一般的によく知られるところでは、京都・西陣の絹織物、今治のタオ
ルなどがあります。

実はここ東京も、かつて一大産地でした。それが主に下着などに使われることの多い、
メリヤスと呼ばれるニット製品、所謂、ジャージー素材です。
今回訪問させて頂いた丸和繊維工業は、1956年に創業 ↓
http://www.maruwa-tex-ind.co.jp/
以来、高いクオリティ、堅実なモノ作りで多くのアパレルメーカーの信頼を得ていま
す。現在、工場は青森・福島といった国内の他、中国でも生産を行なっています。
本社では、サンプル品の制作を中心に行なっています。


















学生たちは、こういった現場を見るのが初めて。
T-シャツやポロシャツのモノ作りの一連の工程を知り、私たちが製品を購入できる背
後には、こういったエキスパートの方々の存在があることを学びました。
またこの丸和繊維工業では、オリジナル製品『INDUSTYLE』を発売。
現在、この製品はビジネスマンを中心に、ベストセラーとなっています。
2010年、宇宙船ディスカバリーに乗り組んだ山崎直子さんが着用していたジャパン・
ブルーのポロシャツと言えば、記憶にある方も多いと思います。
これは“動体裁断” で作られており、体にとてもフィットする上、腕を上げても裾が上
がらない!という魔法のような製品です↓


















伊藤部長から、その技術開発についての説明を頂いた際、以前、元当大学の教授である
中澤先生との共同開発だという事実に、一同大変驚きました。
何事も、“百聞は一見に如かず” を実感。
貴重な機会を与えて頂き、本当にありがとうございました。

2014年9月12日金曜日

体育祭 2013年――Internal Sports Festival 2013

研究室の最初の活動は、勉強ではなく…、体育祭!
本番の前に、ウォーミングアップを兼ね、3年生のゼミ生のみなさんと高尾山登山。
日野駅からほんの15分の高尾駅。近くにあるようでいて、みな初めて。
ちょっとした旅行気分を味わいました。




本番は善戦!



お揃いのTシャツ。世界に羽ばたく!を込めての、背中に世界地図。



残念ながら優勝は逃しましたが、いい笑顔です。


2014年9月5日金曜日

プロファイル―― Profile

担当教員: 大川 知子(准教授)
             
経歴:
本学を卒業。
ファッション産業界での仕事を経、1997年、ファッション産業界の手による日本で初めてのファッション・ビジネス・スクール設立準備に参画。
以降、16年間、一般財団法人ファッション産業人材育成機構(IFI)にて、業界のスペシャリストの育成に従事。

その傍ら、2011年、首都大学東京で博士号を取得。経営学博士。
主な共著に Producing Fashion, commerce, culture, and consumers (Universit of Pennsylvania Press, 2008)、La Mode des Sixties: L'entrée dans la modernité(Editions Autrement, 2008)がある。
                 
専門は経営史。2013年より現職。
       

In charge of this laboratory : Tomoko Okawa (Associate Professor)

Career :
Graduated from Jissen Women's University.
Having been worked in her 20's for the fashion industry.
In 1997, participated in a project of the establishment of the first fashion business school in Japan (The Institute for the Fashion Industries; IFI) due to the hand of the fashion industry.
For 16 years, having been engaged in the education for the fashion business experts.                            
   
In parallel with the work, received a Ph.d (Business Management) from Tokyo Metropolitan University in 2011.
Principal collaboration books ; Producing Fashion, commerce,  culture, and consumers (University of Pennsylvania Press, 2008), La Mode des Sixties: L'entrée dans la modernité (Editions Autrement, 2008).                                          

Expert of Fashion Business History.
Current status since 2013.

2014年9月3日水曜日

研究領域---- Research Domaine

【研究領域】
日々変化するファッション産業(素材/アパレル/小売)、そして生活者を巡る様々な事象/現象を、歴史的な観点から研究します。

・商品企画
・流通
・ブランディング
・ライフスタイル
・ビューティー&ウェルネス



【Research Domain】
We research on various phenomenon / phenomena around a fashion industry (material & fabric, apparel, retail) which is incessantly changing and the dweller, from a historic point of view.

・Product Planning
・Retail Business
・Branding
・Lifestyle Business
・Beauty&Wellness Business

2014年9月1日月曜日

研究室のミッション---- Our mission

私たちのミッションは、日々変化し続けるファッション産業領域について、社会的、歴史的観点、及びブランディングの観点から研究活動を行い、その成果を社会、そして産業界に還元することです。

Our mission is research activities for the fashion industries based on science sociological and historical points of view.
We contribute to the fashion industry through our activities.

2014年8月29日金曜日

ホームページ、開設しました。

2013年4月―、実践女子大学生活科学部生活環境学科に「ファッションビジネス研究室」が誕生しました。
それから1年5ケ月―、このgoogle blogger のフォームを活用して、ようやく研究室のホームページに着手。研究室の活動の一端をお伝えしていきたいと思います。

We, Fashion Business Laboratory of Jissen Women's University which has established
in 2013, finally opened our homepage.
We would like to tell daily activities and studies.

Link: http://www.jissen.ac.jp/learning/hles/environment/index.html